fc2ブログ

実践派FPのスローリッチのすすめ

本業を大切にしプライベートも充実させながら、ゆっくりと「賢明で幸せなお金持ちになりたい人」を意識したブログです。金融基礎知識のない初心者のために保険や投資信託などにも触れていきます。

日本のソブリンリスク高まる:識者はこうみる

ロイター通信ニュースを参考にしています。


---------------------------------------------------------------------

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-21403720110527


[東京 27日 ロイター]

フィッチ・レーティングスは27日、

日本の格付け見通しを「安定的」から

「ネガティブ」に変更したと発表しました。

福島原発事故の処理コストが依然不透明で、

財政に多大なダウンサイドリスクが存在することが背景です。
 

市場関係者のコメントは以下の通りです。


●足元の注目は円売りより米金利とドルの動向

<JPモルガン・チェース銀行チーフFXストラテジスト棚瀬順哉氏> 

スタンダード・アンド・プアーズの後追いなのでサプライズはない。

外国為替市場は冷静な反応。

ニューヨーク時間のドル/円相場は株次第だが、

足元で目立っているのは円売りというよりもドル売り。

きょうのドル/円が81円を割り込んだのも明らかにドル安主導なので、

米金利の動向を受けたドルの動きがいちばんの注目。

きのうは弱い米新規失業保険申請件数と

米国内総生産(GDP)で金利が下がってドルが売られた。

きょうも同じようなことが起きればドル/円は下落する可能性が高い。


日本の悪さは想定済み、インパクト限定的

<住友信託銀行マーケット・ストラテジスト瀬良礼子氏>

日本の状況の悪さはわかっていたこと。

先進国がすべて悪いもの競争になっているなかでも、

日本の悪さは際立っている。

古くて新しい問題であるとともに、新しいが古い問題だ。

為替に与えるインパクトは限定的。

アウトルックの変更であり実際に格下げされたわけではなく、

また日本国債は現段階ではまだ国内で消化できているため、反応はしにくい。


●政治の体たらく、市場の関心は格下げ

<ニッセイ基礎研究所 上席主任研究員 徳島勝幸氏>

フィッチによる日本のアウトルック引き下げに違和感はない。

日本政治の体たらくをみると、むしろ遅すぎる。

債券やクレジットへの影響はほとんどないだろう。

例えば、東京電力の福島原発事故の賠償問題についても、

誰がどの程度の金額を負担するのか見えていない中で、

日本の財政悪化は避けられないのは事実だ。

ほかの内外格付け機関4社は、日本国債について格下げ方向で見直し中。

市場の関心はどこの格付け機関が先陣を切って、

何をきっかけに格下げに踏み切るのかに移っている。

6月は政局の流動化、

月末に取りまとめられる税と社会保障の一体改革の行方、

東電救済賠償法の立法化など材料は豊富だ。


●円債へのインパクトは限定的

<SMBC日興証券チーフ債券ストラテジスト野村真司氏>

政局は来週から不安定になりそうだが、

6月末には社会保障と税の一体改革など、

いろいろ出てくる予定なので、なぜこの時期にという感じがする。

今回はあくまで見通しの引き下げであり、

円債市場へのインパクトは限定的だろう。

足元では格付けに反応して売られたときが結局、押し目になっている。



--------------------------------------------------------------------


こんにちは、実践派FP 斉藤俊行です。

震災後、日本のソブリンリスクが高まったのは

日々のニュースを見れば明らかです。


財政赤字の拡大、公的債務残高(対GDP比)は、

世界一など、国家の事情は、大変な状況に置かれていることは

我々、国民は、すでに認識しています。


ただ、震災後、日本を取り巻く環境が、

さらに、厳しいものになったということを

感じている人も多いと思います。


例えば、

私が担当しているクライアントさんたちの

投資信託の組み合わせにも変化が起きています。


2008年9月に起こった米国発世界同時金融危機後、

私自身が大幅なアセット・アロケーション

(投資方針に基づく戦略的資産配分)を変更し、

日本株ファンド、米国ファンドを売却し、

新興国株式ファンドやコモディティファンドへ大きく切り替えたことは、

拙著:『「投資信託にだまされるな!」にだまされるな!』

明記してあるとおりです。


その後、当然、担当させて頂いているクライアントさんたちにも

同様の提案をさせて頂きました。

ただ、その当時(2009年頃~)は、

私が、日本株ファンドの売却を推奨しても、

その提案を受け入れる方とそうでない方は、

半々程度に分かれました。

日本株の復活への期待があったからです。


しかし、

震災後は、今まで日本株ファンドを保有し続けると

意思表示をされていた方々の中からも

日本株ファンドを売却し、

外国ファンドへ切り替えたいと、

おっしゃる方が増えてきたのも事実です。


なお、今の状況では、

日本経済の復興が、まだこの先見えてきませんので、

中長期で検討する資産運用ポートフォリオ新規提案におきましては、

日本株ファンドの組入れるべく推奨を控えさせて頂いています。



本日も最後までブログを読んでくださり

有難うございました。


実践派FP 斉藤俊行





「投資信託にだまされるな!」にだまされるな! 従来の「10年ほったらかし分散投資」はダマされて当たり前!「投資信託にだまされるな!」にだまされるな! 従来の「10年ほったらかし分散投資」はダマされて当たり前!
(2010/04/23)
斉藤 俊行

商品詳細を見る






拙著の概要


『「投資信託にだまされるな!」にだまされるな!』専用のアメブロで記事を更新しています。

こちらへ↓

拙著のアメブロ


よろしければ訪問してください。


●ツイッターでも、毎日つぶやいています。

斉藤俊行ツイッター
スポンサーサイト



テーマ:経済ニュース - ジャンル:ニュース

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://slowrichlife.blog41.fc2.com/tb.php/366-a6797ddb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)